- 教育目的と学習段階
- 研修申込について
- 研修に参加される皆様へ
- 研修応援ポイントカードについて
- 研修後の修了証/受講・出席証明書の発行・再発行について
- オンライン研修を受講される方へ
- 2022年度教育計画(PDF)
- 特定商取引法に基づく表記
- 研修のWeb申込についてよくあるご質問
- 2022年度から愛媛県看護協会研修の受講申込が、Web申込に変わります。(一部研修を除く)
併せて受講料も一部変更しておりますので、研修詳細ページ及び「研修申込について」をご確認のうえ、お申込みください。 - 研修の開催方法は、研修名の欄に記載しております(◆オンライン研修・ハイブリッド研修・リモート講義)。記載がない場合は、原則、参集での研修ですのでご注意ください。
- 新型コロナウイルス感染症の影響により、研修が中止・延期、または開催方法が変更になる場合があります。ホームページで最新情報をご確認ください。
研修一覧・申込
(2022年11月7日現在)
4月
日時 | 研修名 | 締切 | 開催状況 |
---|---|---|---|
22日(金) 13:00~15:15 |
患者を護るケア~「法」と「倫理」から考える~ | 4/14 | 開催予定 |
5月
日時 | 研修名 | 締切 | 開催状況 |
---|---|---|---|
10日(火) 10:00~16:00 |
多施設合同新人看護職員研修[全8回] | 別途通知 | 開催予定 |
13日(金) 9:30~16:30 |
認定看護管理者教育課程ファーストレベル:A日程 [全21回] |
受付終了 | 開催予定 |
14日(土) 10:00~12:00 |
病院勤務以外の看護師等認知症対応力向上研修 ◆オンライン研修 |
4/22 | 開催予定 |
18日(水) 9:30~12:30 |
JNAラダー導入・活用のための交流会 【JNAオンデマンド研修(144)】 |
5/6 | 開催予定 |
24日(火) 9:30~16:00 |
災害支援ナースフォローアップ研修Ⅰ | 4/28 | 開催予定 |
25日(水) 13:00~16:00 |
<復職支援実技研修> 2.感染防止対策の基本[3回] |
別途通知 | 別途通知 |
26日(木) 10:00~15:00 |
新規就職者研修【東・南予地区対象】 | 5/6 | 開催予定 |
27日(金) 10:00~15:00 |
新規就職者研修【中予地区対象】 | 5/6 | 開催予定 |
27日(金) 13:00~16:00 |
<復職支援実技研修> 1.採血・注射・フィジカルアセスメントの基本[10回] |
別途通知 | 別途通知 |
28日(土) 9:30~12:30 |
リソースナース全体交流会 ~効果的に活動するための交渉力向上について~ |
5/6 | 開催予定 |
6月
日時 | 研修名 | 締切 | 開催状況 |
---|---|---|---|
1日(水) 10:00~15:30 |
看護研究Ⅰ 研究テーマの絞り込みと方法 | 5/6 | 開催予定 |
2日(木) 13:30~15:30 |
<人材派遣集合研修> 専門家に聞く新型コロナウイルス感染症の実態と感染対策 ~最新の知見から~ |
別途通知 | 開催予定 |
10日(金) 13:00~16:00 |
<復職支援実技研修> 3.急変を予測する観察と看護技術[3回] |
別途通知 | 別途通知 |
15日(水) 9:30~16:30 |
訪問看護師養成基礎講習会[全10回](~12月7日) | 別途通知 | 開催予定 |
17日(金) 10:00~15:30 |
病院と地域をつなぐ地域包括ケア実現に向けた看護職の役割(基礎編) | 5/27 | 開催予定 |
20日(月)・21日(火) 9:30~16:30 |
DVD研修 災害支援ナース育成研修(基礎編) 災害支援ナースの第一歩~災害看護の基本的知識~ |
5/20 | 開催予定 |
22日(水) 10:00~15:30 |
フィジカルアセスメント ~総合的に患者を捉える力を身につける~ |
5/27 | 開催予定 |
22日(水) 13:00~16:00 |
<復職支援実技研修> 1.採血・注射・フィジカルアセスメントの基本[10回] |
別途通知 | 別途通知 |
23日(木) 13:00~16:00 |
<復職支援実技研修> 4.安全な食事介助[3回] |
別途通知 | 別途通知 |
28日(火) 9:30~15:30 |
看護補助者の活用推進のための看護管理者研修 | 6/10 | 開催予定 |
7月
日時 | 研修名 | 締切 | 開催状況 |
---|---|---|---|
1日(金) | 2022年度日本看護協会主催インターネット配信研修 [オンデマンド]を活用した医療安全管理者養成研修 |
5/20 12:00 |
開催予定 |
2日(土) 10:00~15:30 |
保健師職能研修会Ⅰ 相談技術のスキルアップ | 6/24 | 開催予定 |
6日(水)・8/16(火) 10:00~15:30 |
看護研究Ⅱ 研究デザインと研究方法[2日間] | 6/10 | 開催予定 |
7日(木) 9:30~12:00 |
看護職員の認知症対応現場力向上研修 | 6/27 | 開催予定 |
8日(金) 10:00~15:30 |
経験学習を活かした後輩への指導方法を学ぼう | 6/17 | 開催予定 |
9日(土) 13:00~16:00 |
エンドオブライフ・ケア ~死を前にした人に あなたは何ができますか?~【中予】 |
6/17 | 開催予定 |
13日(土) 9:15~12:30 |
【公開講座】訪問看護師養成基礎講習会 「服薬管理」、「災害対応」 |
別途通知 | 開催予定 |
20日(水) 13:30~16:00 |
中堅助産師研修会「最新の生殖医療を学ぼう」(仮) | 7/1 | 開催予定 |
20日(水) 13:30~16:00 |
「暴力・ハラスメントのない職場」 ヘルシーワークプレイス(健康で安全な職場)を目指そう |
6/30 | 開催予定 |
22日(金) 13:00~16:00 |
<復職支援実技研修> 1.採血・注射・フィジカルアセスメントの基本[10回] |
別途通知 | 別途通知 |
26日(火) 10:00~16:00 |
新人看護職員研修実地指導者研修[全5回] | 別途通知 | 開催予定 |
27日(水) 10:00~16:00 |
新人看護職員研修責任者・教育担当者研修[全5回] | 別途通知 | 開催予定 |
28日(木)・29日(金) 9:30~16:30 |
DVD研修「認知症高齢者の看護実践に必要な知識」 ◆ハイブリッド研修 |
6/24 | 開催予定 |
30日(土) 10:00~15:30 |
看護過程と看護記録Ⅰ(基礎編) | 7/8 | 開催予定 |
8月
日時 | 研修名 | 締切 | 開催状況 |
---|---|---|---|
4日(木) 13:00~16:00 |
プラチナナース研修 「セカンドキャリアを活かして働く方法を学ぼう」[2回] |
7/15 | 開催予定 |
6日(土) 10:00~12:00 |
病院勤務以外の看護師等認知症対応力向上研修 ◆オンライン研修 |
7/15 | 開催予定 |
10日(水) 10:00~16:00 |
<人材派遣集合研修> 3.現場でできる摂食嚥下ケアと口腔ケアⅠ(病院) |
7/11 | 開催予定 |
13日(土) 10:00~15:30 |
組織が活性化するサーバントリーダーシップ | 7/22 | 開催予定 |
17日(水) 9:30~15:30 |
看護補助者の活用推進のための看護管理者研修 | 7/23 | 開催予定 |
19日(金) 13:00~16:00 |
<復職支援実技研修> 1.採血・注射・フィジカルアセスメントの基本[10回] |
別途通知 | 別途通知 |
24日(水) 10:00~15:30 |
災害時、自身と患者と病院を守るために ~災害時の病棟での対応~ |
7/22 | 開催予定 |
25日(木) 13:30~16:00 |
<就労環境改善研修会> 1.ヘルシーワークプレイス(健康で安全な職場)の実現に向けて |
7/25 | 開催予定 |
30日(火) | 令和4年度保健師助産師看護師実習指導者講習会 | 別途通知 | 開催予定 |
9月
日時 | 研修名 | 締切 | 開催状況 |
---|---|---|---|
3日(土) 13:30~15:30 |
看護職員確保・県内定着推進事業 「コロナ禍における新人看護職員の育成に関する意見交換会」 |
8/15 | 開催予定 |
5日(月) 13:00~16:00 |
<復職支援実技研修> 3.急変を予測する観察と看護技術[3回] |
別途通知 | 別途通知 |
7日(水) 13:00~16:00 |
<復職支援実技研修> 2.感染防止対策の基本[3回] |
別途通知 | 別途通知 |
9日(金) 9:30~16:30 |
認定看護管理者教育課程ファーストレベル:B日程 [全21回] |
受付終了 | 開催予定 |
11日(日) 13:00~16:00 |
エンドオブライフ・ケア ~死を前にした人に あなたは何ができますか?~ 【東予:西条市地域創生センター】 |
8/19 | 開催予定 |
12日(月) 10:00~16:00 |
<人材派遣集合研修> 5.最新の褥瘡予防と排泄ケア 【中予:愛媛看護研修センター】 |
8/12 | 開催予定 |
13日(火) 10:00~15:30 |
看護研究Ⅲ 抄録・パワーポイント・論文作成のコツ | 9/1 | 開催予定 |
15日(木) 9:30~16:30 |
災害支援ナース育成研修(実践編) | 8/31 | 開催予定 |
17日(土) 13:00~15:30 |
保健師職能研修会Ⅱ 「処遇困難事例の個別課題から地域課題をとらえる事例検討会」 ◆リモート講義◆ハイブリッド研修 |
9/9 | 開催予定 |
22日(木) 10:00~15:30 |
病院と地域をつなぐ地域包括ケア実現に向けた看護職の役割(実践編) | 9/8 | 開催予定 |
24日(土) 13:00~16:00 |
在宅に向けての多職種連携に関する交流会 | 9/9 | 開催予定 |
27日(火)~29日(木) 9:00~16:50 |
看護職員の認知症対応力向上研修 | 9/8 | 開催予定 |
28日(水) 13:00~16:00 |
<復職支援実技研修> 1.採血・注射・フィジカルアセスメントの基本[10回] |
別途通知 | 別途通知 |
29日(木) 10:00~16:00 |
多施設合同新人助産師研修会[全4回] | 別途通知 | 開催予定 |
10月
日時 | 研修名 | 締切 | 開催状況 |
---|---|---|---|
4日(火) 10:00~15:30 |
本人と家族の意思を尊重する意思決定支援 ◆リモート講義 |
9/22 | 開催予定 |
5日(水) 13:00~16:00 |
<復職支援実技研修> 4.安全な食事介助[3回] |
別途通知 | 別途通知 |
5日(水)・6日(木) 9:30~16:30 |
DVD研修「認知症高齢者の看護実践に必要な知識」 ◆ハイブリッド研修 |
9/9 | 開催予定 |
7日(金) 10:00~16:00 |
<人材派遣集合研修> 5.最新の褥瘡予防と排泄ケア 【南予:愛媛県歴史文化博物館】 |
9/7 | 開催予定 |
11日(火) 13:00~16:00 |
<人材派遣集合研修> 2.季節性感染症(インフルエンザ、ノロウイルス等)の感染防止対策 |
9/16 | 開催予定 |
14日(金) 9:30~15:30 |
看護補助者の活用推進のための看護管理者研修 | 9/16 | 開催予定 |
15日(土) 10:00~15:30 |
終末期患者に向き合うために ~緩和ケアアプローチの基本原則を学ぶ~ |
9/29 | 開催予定 |
19日(水) 10:00~15:30 |
ビギナー指導者のための臨床看護研究の指導・支援のポイント | 9/29 | 開催予定 |
19日(水) 13:00~16:00 |
<復職支援実技研修> 5.高齢者の皮膚・排泄ケア[3回] |
別途通知 | 別途通知 |
20日(木) 10:00~16:00 |
<人材派遣集合研修> 4.現場でできる摂食嚥下ケアと口腔ケアⅡ(高齢者施設、在宅) |
9/20 | 開催予定 |
27日(木) 13:00~16:30 |
看護業務のタスク・シフト/シェア ~看護の充実と業務負担軽減を図る~ |
10/18 | 開催予定 |
28日(金) 13:00~16:00 |
<復職支援実技研修> 1.採血・注射・フィジカルアセスメントの基本[10回] |
別途通知 | 別途通知 |
29日(土) 13:30~16:30 |
助産師職能交流集会 「母子のための地域包括ケア病棟を知ろう!取り組もう!」 |
10/21 | 開催予定 |
11月
日時 | 研修名 | 締切 | 開催状況 |
---|---|---|---|
1日(火) 13:30~16:00 |
「誰もが働きやすい職場づくり」 ~治療を受けながら、安心して働き続けるために~ |
10/21 | 開催予定 |
5日(土) 10:00~15:30 |
臨床倫理とナラティブのススメ ~立ち止まり、物語る倫理~ |
10/14 | 開催予定 |
6日(日) 13:00~16:00 |
エンドオブライフ・ケア ~死を前にした人にあなたは何ができますか?~ 【南予:大洲市総合福祉センター】 |
10/14 | 開催予定 |
8日(火) 13:00~16:00 |
プラチナナース研修 「セカンドキャリアを活かして働く方法を学ぼう」[2回] |
10/14 | 開催予定 |
10日(木) 10:00~16:00 |
<看護職員就労環境改善事業> 働き続けられる職場を目指そう~就労環境改善への取り組み~ |
10/14 | 開催予定 |
15日(火) 9:30~16:00 |
災害支援ナースフォローアップ研修Ⅱ | 10/21 | 開催予定 |
17日(木) 9:30~12:30 |
認定看護管理者教育課程ファーストレベル修了者フォローアップ研修 | 10/21 | 開催予定 |
18日(金) 10:00~16:00 |
<人材派遣集合研修> 5.最新の褥瘡予防と排泄ケア 【東予:西条市地域創生センター】 |
10/18 | 開催予定 |
24日(木) 13:00~16:00 |
<復職支援実技研修> 1.採血・注射・フィジカルアセスメントの基本[10回] |
別途通知 | 別途通知 |
26日(土) 10:00~12:00 |
医療安全対策に関する交流会 「身体拘束回避を目指して~せん妄の予防とケア~」 |
11/4 | 開催予定 |
12月
日時 | 研修名 | 締切 | 開催状況 |
---|---|---|---|
3日(土) 10:00~15:00 |
保健師職能交流集会 「児童虐待防止に必要な保健師の視点と看護職間連携を学ぶ」 ◆リモート講義◆ハイブリッド研修 |
11/28 | 開催予定 |
9日(金) 10:00~16:00 |
認定看護管理者教育課程セカンドレベル看護管理実践報告会 | 12/6 | 開催予定 |
10日(土) 13:00~16:00 |
看護師職能Ⅱで働くリーダーナース研修 「職能Ⅱ領域で働く看護師の人材育成」 |
11/30 | 開催予定 |
12日(月) 13:00~16:00 |
<復職支援実技研修> 1.採血・注射・フィジカルアセスメントの基本[10回] |
別途通知 | 別途通知 |
14日(水) 10:00~15:30 |
看護過程と看護記録Ⅱ(実践編) | 11/18 | 開催予定 |
2023年1月
日時 | 研修名 | 締切 | 開催状況 |
---|---|---|---|
20日(金) 13:00~16:00 |
<復職支援実技研修> 1.採血・注射・フィジカルアセスメントの基本[10回] |
別途通知 | 別途通知 |
24日(火) 13:00~16:00 |
<復職支援実技研修> 2.感染防止対策の基本[3回] |
別途通知 | 別途通知 |
24日(火) 13:00~16:00 |
<復職支援実技研修> 3.急変を予測する観察と看護技術[3回] |
別途通知 | 別途通知 |
27日(金) 13:00~16:00 |
<復職支援実技研修> 5.高齢者の皮膚・排泄ケア[3回] |
別途通知 | 別途通知 |
28日(土) 10:00~16:00 |
医療安全管理者フォローアップ研修 「組織における安全活動の推進~誤薬による有害事象発生"ゼロ"を目指して~」 |
2023/1/20 | 開催予定 |
31日(火) 9:30~12:30 |
看護管理者研修 ~次世代の看護管理者を育てよう!!~ |
2023/1/6 | 開催予定 |
2023年2月
日時 | 研修名 | 締切 | 開催状況 |
---|---|---|---|
7日(火) 13:00~16:00 |
<復職支援実技研修> 4.安全な食事介助[3回] |
別途通知 | 別途通知 |
17日(金) 13:00~16:00 |
<復職支援実技研修> 1.採血・注射・フィジカルアセスメントの基本[10回] |
別途通知 | 別途通知 |
未定
日時 | 研修名 | 締切 | 開催状況 |
---|---|---|---|
まちの保健室研修会 ◆オンライン研修 | 別途通知 | 別途通知 |
その他
日時 | 研修番号 | 研修名 |
---|---|---|
- | - | 研修分類2 ラダーと連動した日本看護協会による継続教育 1)「看護師のクリニカルラダー(日本看護協会版)」 →「2022年度日本看護協会教育計画(分類2)」を参考に、施設または個人で申込と履修をしてください。 |
研修分類2 ラダーと連動した日本看護協会による継続教育 2)「助産実践能力習熟段階(クリニカルラダー)」(CLoCMiP)CLoCMiPレベルⅢ認証申請のための研修 →「2022年度日本看護協会教育計画(分類2)」を参考に、施設または個人で申込と履修をしてください。 |
||
研修分類4 専門能力開発を支援する教育体制の充実に向けた継続教育 2)都道府県看護協会の教育担当者・教育委員対象研修 →「2022年度日本看護協会教育計画(分類4)」を参考に、施設または個人で申込と履修をしてください。 |