看護職の皆さまへ ナイチンゲール生誕200年の今年、地域住民の生命と健康を守るために、看護職が一丸となってこの苦難を乗り切って参りましょう。今後とも、皆様のご健勝と継続したご支援・ご協力をお願い申し上げます。
|
【看護職の方で、現在、就業していない方へ(復職のお願い)】
新型コロナウイルス感染症による感染の拡大に伴い、医療・介護施設等で看護職の就業が求められています。
新型コロナウイルス感染症患者の治療に多くの看護職が必要となっており、それ以外の疾患を持つ患者の看護にあたる看護職も不足しています。
現在、病院や診療所、介護施設などの医療・介護現場はもとより、軽症者等の宿泊施設、保育所や学童保育、小中学校、新型コロナウイルス感染症に関する電話相談など、さまざまな場で看護職が必要とされております。
ナースセンターでは、看護職を必要としている施設とのマッチングを行い、復職を支援しています。
現在、就業されていない看護職の方は、可能な限り、現場への復帰をお願いいたします。復職が不安な方の支援も行っております。常勤だけでなく、短期間や時間単位等による多様な勤務形態での就業も可能です。
また、お住まいの都道府県だけでなく、他の都道府県での就業も求められております。ご協力いただける場合は、都道府県ナースセンターにお電話にてご相談ください。
【研修、委員会・会議、イベント等の開催について】
新型コロナウイルス感染症の予防並びに拡大を防止するため、本会の対応は以下のとおりです。
・常設型・移動型「まちの保健室」開設中止のお知らせ
・研修の変更について(R2.8.19更新)
・【重要】新型コロナウイルス感染拡大に伴う、愛媛県看護協会主催の研修について(8月中旬~9月分)
・【重要】研修中止のお知らせ(R2.8.3更新)
・「看護の日」ふれあい看護体験の実施について(変更)
・【重要】研修参加要領の変更について
【研修、委員会・会議等に参加される皆様へ】
研修に参加される皆様へ(R2.06.23更新).pdf
委員・協議会の皆様へ(R2.06.23更新).pdf
【日本看護協会からの情報発信について】
・「#NursingNow_いま私にできること」キャンペーンへの参加のお願い
・医療提供施設及び介護・障害者施設・事業所の職員の施設外からの感染対策について
【愛媛県からの情報発信について】
・R2.6.30首都圏への外出注意について(愛媛県通知)
・新型コロナウイルス感染症の対処戦略の改訂について(愛媛県通知)
・愛媛県内における新型コロナウイルス感染症の対策及びお願い(愛媛県通知)
(R2.8.26更新)