-
2023年6月8日
研修・学会
研修の締め切りを延長しました
- 2023年5月25日 お知らせ ふれあい看護体験参加募集について
- 2023年5月12日 研修・学会 令和5年度新人看護職員研修「実地指導者研修」「研修責任者研修」「教育担当者研修」の参加申込について
- 2023年5月10日 看護の知恵袋 【Vol.174】新型コロナウイルス感染症が5類感染症となる前に
- 2023年4月28日 お知らせ 令和5年度公益社団法人愛媛県看護協会通常総会の開催について
- 2023年4月28日 お知らせ 令和5年度役員及び推薦委員・令和6年度日本看護協会代議員及び予備代議員候補者について
- 2023年4月3日 研修・学会 令和5年度訪問看護師養成基礎講習会及び公開講座の開催が決定しました。
- 2023年4月1日 お知らせ 令和5年度看護職合同就職説明会特設サイトオープン
- 2023年3月24日 お知らせ 2023年度「看護の日・看護週間」事業「ふれあい看護体験2023」について
- 2023年3月24日 お知らせ 保健師職能だよりを更新しました。
-
2023年6月8日
研修・学会
研修の締め切りを延長しました
- 2023年5月12日 研修・学会 令和5年度新人看護職員研修「実地指導者研修」「研修責任者研修」「教育担当者研修」の参加申込について
- 2023年4月3日 研修・学会 令和5年度訪問看護師養成基礎講習会及び公開講座の開催が決定しました。
- 2023年3月14日 研修・学会 研修会報告を更新しました。<令和4年度会員教育アンケート結果>
- 2023年3月13日 研修・学会 2023年度教育計画を掲載しました。
- 2023年3月2日 研修・学会 第42回愛媛看護研究学会オンデマンド配信
- 2023年2月22日 研修・学会 研修会報告を更新しました。<令和4年度災害支援ナースフォローアップ研修>
- 2023年2月2日 研修・学会 研修会報告を更新しました。<医療安全管理者フォローアップ研修>
- 2022年12月26日 研修・学会 研修会報告を更新しました。<看護過程と看護記録Ⅱ(実践編)>
- 2022年12月16日 研修・学会 愛媛看護研究学会
- 2023年5月10日 感染対策のツボ 【Vol.174】新型コロナウイルス感染症が5類感染症となる前に
- 2023年1月27日 感染対策のツボ 【Vol.173】エアロゾルと換気
- 2022年10月28日 感染対策のツボ 【Vol.172】医療機関における院内感染防止対策の法的義務と評価
- 2022年8月25日 感染対策のツボ 【Vol.171夏号】新型コロナウイルス感染症対策~施設内クラスターを防ぐために~
- 2022年5月17日 感染対策のツボ 【Vol.170春号】発熱外来事例から学ぶ、新型コロナウイルス感染症対策
- 2022年3月 3日 感染対策のツボ 【Vol.169新春号】新型コロナウイルス感染症の薬物療法
- 2021年10月25日 感染対策のツボ 【Vol.168秋号】新型コロナ変異ウイルス
- 2021年8月10日 感染対策のツボ 【Vol.167夏号】新型コロナウイルス感染者の自宅療養について
- 2021年5月14日 感染対策のツボ 【Vol.166春号】知っておきたい!ワクチンのポイント
- 2021年1月26日 感染対策のツボ 【Vol.165新春号】正しく知ろう、新型コロナウイルスの病原体検査
- 2022年12月2日 その他 【愛媛県】オミクロン株対応ワクチンの年内接種のお願い
- 2022年6月14日 その他 【ご注意ください!】愛媛県看護協会、元職員名等を名乗る不審メールについて
- 2020年5月27日 その他 愛媛県看護協会における新型コロナウイルス感染症対応について
- 2020年3月31日 その他 新型コロナウイルス感染予防対策について(R2.3.30)
- 2019年6月13日 その他 愛媛県看護協会周辺利便施設案内を作成しました。
- 2016年9月28日 その他 【ナースセンターより】臨時雇用ナース(期間が1か月未満の雇用)の求人申し込みについて
- 2016年9月2日 その他 愛媛県医療勤務環境改善支援センターの設置について
