ホームページ内を検索する
現在地
HOME
看護職の皆さま
災害看護

ここから本文です。

看護職の皆さま災害看護

災害支援ナースとは

被災地に派遣され、地域住民の健康維持・確保に必要な看護を提供するとともに、看護職員の心身の負担を軽減し支えること(看護支援活動)を行う看護職員で、厚生労働省が実施する災害支援ナース養成研修を修了し、厚生労働省に登録された人を指します。

※令和4(2022)年12月に、自然災害と感染症の発生時に必要となる医療従事者(災害支援ナースを含む)の確保や派遣の仕組み、派遣される医療人材の養成・登録の仕組みなどが法制化されました。

リスト管理

災害支援ナース養成研修のすべてのプログラムを受講し修了した人は、「研修修了者」としてリスト化されます。
そのうち、協定締結医療機関に勤務する人が「災害・感染症医療業務従事者」として登録されます。

派遣の仕組み

災害や感染症が発生したときは、「災害・感染症医療業務従事者」を含む災害支援ナースの中から応援派遣の調整が行われます。

※リスト管理や応援派遣調整は、都道府県が、地域の実情に応じて体制を構築することとなります。

災害支援ナース養成研修

目的

  1. 災害・感染症等に関する基礎知識・技術を習得する
  2. 応援派遣の概要を理解し、研修修了者として実際の派遣時に対応できる技能を習得する

対象

  1. 災害・感染症に係る応援派遣対応看護職員を目指す人
  2. 研修修了者リストを、「災害・感染症医療業務従事者」候補者として、県に提出する旨を了承していただける人

受講料

無料

研修の構成・方法

研修の構成・方法イメージ

※研修は年1回実施。研修日時・内容については、研修実施要領をご確認ください。

災害支援マニュアル・災害支援ナースハンドブック

愛媛県看護協会災害支援マニュアル及び災害支援ナースハンドブック、災害支援活動様式等は、改定予定です。
完成次第、ホームページに掲載します。

愛媛県看護協会災害支援ナース(旧災害支援ナース)の方へ

対象

災害支援ナース養成研修「基礎編」「実践編」を、令和4(2022)年度までに受講された人で、愛媛県看護協会に災害支援ナースとして登録されている人。

リスト管理

令和5(2023)年度から、新規登録及び3年ごとの登録確認・更新は中止しています。

ただし、県内等で災害が発生した場合、多くの看護職のご支援を必要とするため、令和4(2022)年度版登録者名簿は、愛媛県との医療救護に関する協定に基づき、看護師の派遣要請を受けた場合に活用させていただくことがあります。

※令和5(2023)年度から開始している、(新しい)災害支援ナース養成研修を、ぜひご受講ください。

過去の派遣実績(~令和4年度)

災害発生時、被災地の避難所等に、愛媛県看護協会災害支援ナースを派遣し支援活動を行いました。

東日本大震災

派遣期間 派遣人数
平成23年3月25日~4月29日 15人

平成30年7月豪雨災害

派遣施設:39施設(東予:10施設、中予:21施設、南予:8施設)

地域 活動拠点 活動内容 時間 期間(※) 派遣日数(※) 派遣
実人数
派遣
延人数
大洲市 大洲市
総合福祉センター
救護班要員 10時~16時 7月11日・7月12日 2 1 2
避難所巡回
健康調査
16時~20時 7月14日~8月31日 43 71 121
福祉的避難所
夜間支援
19時~翌朝9時 7月21日~7月31日 9 16 18
宇和島市 吉田公民館 避難所巡回
健康調査
8時30分~17時 7月14日~7月16日 3 2 6
16時~20時 7月18日~8月24日 31 38 62
西予市 西予市
社会福祉協議会
野村小学校
傷病者ケア
避難所巡回
健康調査
10時~16時 7月17日~8月20日 33 49 65
野村小学校 避難所巡回
健康調査
16時~20時 8月1日~8月20日 18 24 36
8月21日から赤十字「こころのケア班」へ引き継ぎ
※台風などにより派遣中止日あり
136 310

平成30年7月豪雨災害時の活動写真

ページの先頭へ