研修申込助産師ができる災害時の母子支援
~災害から妊産婦と乳幼児を守る~
研修形態:会場
研修分類/看護実践能力:1.専門職としての活動の基盤となる研修〈リーダーシップとマネジメント能力〉
| 開催日時 | 2025年7月19日(土曜日) 13時30分~16時30分 |
|---|---|
| 申込期間 |
2025年6月2日(月曜日)~2025年6月26日(木曜日)※受付を終了しました
参加申込はこちら(会員用) 参加申込はこちら(非会員用) |
| 講師名 | 一般社団法人長崎県助産師会 災害担当理事 早瀬麻子 |
| 研修分類/看護実践能力 | 1.専門職としての活動の基盤となる研修〈リーダーシップとマネジメント能力〉 |
| 学習段階 | Ⅰ~Ⅳ |
| ねらい | 近年、大規模な自然災害が多く発生しており、確実に発生すると言われている南海トラフ地震などによる防災や減災の意識を高めるとともに、助産師として災害時の母子支援について考えることが出来る。 |
| 研修の主な内容 |
|
| 参加対象 | 保健師・助産師・看護師 |
| 定員 | 30名 |
| 受講料(税込) | 会員 2,800円 非会員 5,400円 |
| ポイント | 1 |
| 問い合わせ先 | 愛媛県看護協会 事務局(事業部) 電話番号:089-923-1287 |







