リソースナース活動実績看護職員人材派遣研修(2025年5月16日開催)
2025年5月30日
研修項目 | その他(採血の手技と注意点) |
---|---|
開催日時 | 2025年5月16日(金曜日)10時00分~11時30分 |
開催施設 | 西条保健所 |
講師所属・領域・氏名 | 西条中央病院 感染管理認定看護師 千塲美保子、近藤啓司 |
活動報告
参加者
13名
アンケート結果
- 「大変満足」が100%
- 「コロナにより、学生時代に学ぶことができなかったため、社会人になった後でもこのような機会をいただけるのは、とてもありがたかった」、「専門看護師の方から詳しく教えていただくことができたので、自信につながった」といった感想が聞かれた。
研修内容・感想
【研修内容】
10:00~10:30
採血の手技と注意点(講義)
・採血の事前確認と対応
・静脈穿刺によるリスク
・採血時の感染予防
・針刺しによる感染リスク
・採血の手順と注意事項
10:30~11:30
採血の演習
・模擬人形を使って採血
・研修者間での採血
・実施後の振り返り
【感想】
研修対象者は東予地区の保健所の主に3~4年目の保健師でしたが、採血の経験はほとんどなく、シリンジや針など触ったことがない方や駆血帯を巻いたことがない方もいました。しかし、研修には積極的に参画されており、内容の理解が得られたことが研修後のアンケートからわかりました。ただ、演習に時間がかかり予定していた時間より超過してしまったため、一部の参加者には研修時間が長いと感じたようでした。駆血帯の巻き方やシリンジと針の接続方法など講義の中で説明と演習を行い、実際の採血の時間を十分に確保するほうがより理解につながったのではないかと感じます。 経験の少ない方を対象とした研修でしたが、満足度の高い内容で安全に研修することができました。


