ホームページ内を検索する
現在地
HOME
看護職の皆さま
研修・学会
研修
研修会開催報告
生活習慣病予防のための食事や運動~まちの保健室~(2025年9月6日開催)

ここから本文です。

研修会開催報告生活習慣病予防のための食事や運動~まちの保健室~(2025年9月6日開催)

委員会 まちの保健室運営委員会
研修会名 生活習慣病予防のための食事や運動~まちの保健室~
開催日時 2025年9月6日(土曜日)13時~16時
参加者数 23名
開催場所 愛媛看護会館 2階 第1研修室
講師名 株式会社ヘルシープラネット 今川 弥生

研修会を開催して

集合研修にて、講義と簡単な運動の実技が行われました。主な研修内容は、内臓脂肪細胞の増えすぎによる健康上の問題、生活習慣病のとらえ方、生活習慣改善のヒント(サーカディアンリズムと時間栄養学)、高血圧・脂質異常症予防のための運動、膝に負担のかからない有酸素運動の実技です。

アンケート結果では、「研修内容を十分に理解できた」、「満足できた」、「日常業務に活かせる」といった肯定的な回答が多く寄せられました。自由記述では、「生活習慣病改善について詳しく理解できた」、「講義内容を患者様への指導に活用したい」といった前向きな感想が目立ちました。
本研修を通して、新たに2名の方に相談員登録者となっていただきました。

コロナ禍を経て、「愛媛県まちの保健室」の活動を再開して3年目を迎えましたが、本活動が少しずつ定着し、地域貢献に繋がっていることを実感します。今後もこの歩みを止めることなく、まちの保健室のメンバーとして地域住民の健康相談に関する知識とスキルを磨くための研修会を継続していきます。

画像2.jpg
画像1.png
画像3.jpg
ページの先頭へ